保育所に通い始めてもう1年がたちました。
いつのころからか二人ともとても楽しみに保育所へ通うようになり
片言しかしゃべれなかったカズは日本語がとても上手になり
ジュンはものすご~く生意気になり・・・・
でも、お兄ちゃんらしさを見ることも増えてきました。
時々、「トイレ、行く~!」
とズボンを脱ぎ始めるカズ。まだまだオムツ小僧なんだけどね。
そんな時、さ~っと走っておまるを持ってきてくれたり。
着替えを嫌がるカズに、私が怒って
「もう!忙しいんだから!!勝手にしなさい!」
なんていって部屋を出ると、
「・・・おにいちゃんが着替えさしてあげるから、な?着替えたらお母さんまたにっこりしてくれるよ?」
って、着替えさせてくれてたり。
その後、二人でとてもうれしそうに報告にきましたよ。
このブログのタイトルである、
「おかーさん!にっこりして♪」
は、
ブログを書き始めた当時・・・ジュンが2歳のころ、よく口にしていた言葉なんだけど。
最近はカズも
「ママー、わらって♪」
っていうようになってきた。
にっこりにこにこの母でありたいなー。
いつのころからか二人ともとても楽しみに保育所へ通うようになり
片言しかしゃべれなかったカズは日本語がとても上手になり
ジュンはものすご~く生意気になり・・・・

でも、お兄ちゃんらしさを見ることも増えてきました。
時々、「トイレ、行く~!」
とズボンを脱ぎ始めるカズ。まだまだオムツ小僧なんだけどね。
そんな時、さ~っと走っておまるを持ってきてくれたり。
着替えを嫌がるカズに、私が怒って
「もう!忙しいんだから!!勝手にしなさい!」
なんていって部屋を出ると、
「・・・おにいちゃんが着替えさしてあげるから、な?着替えたらお母さんまたにっこりしてくれるよ?」
って、着替えさせてくれてたり。
その後、二人でとてもうれしそうに報告にきましたよ。
このブログのタイトルである、
「おかーさん!にっこりして♪」
は、
ブログを書き始めた当時・・・ジュンが2歳のころ、よく口にしていた言葉なんだけど。
最近はカズも
「ママー、わらって♪」
っていうようになってきた。
にっこりにこにこの母でありたいなー。
スポンサーサイト

| HOME |
Copyright © おかーさん!にっこりして♪. all rights reserved.